国語の専門塾って、
どうも、お固いイメージになっている気がします。
でも、トミタ式は、
「国語ってもっと楽しく学べる!」
が、コンセプトです!
トミタ式の国語授業の楽しさを
気軽に体感してもらえるプログラムを開発中なんです!!
参加者の子ども達みんなで協力して
文章を読みといて謎解きをする
みたいなワクワクするプログラムを構想中です!!
詳細が決まってきたら、ちょくちょくまたこのブログで報告しますね!
国語の専門塾って、
どうも、お固いイメージになっている気がします。
でも、トミタ式は、
「国語ってもっと楽しく学べる!」
が、コンセプトです!
トミタ式の国語授業の楽しさを
気軽に体感してもらえるプログラムを開発中なんです。
参加者の子ども達みんなで協力して
文章を読みといて謎解きをする
みたいなワクワクするプログラムを構想中です!!
詳細が決まってきたら、ちょくちょくまたこのブログで報告しますね!
家庭教師のときには
ホワイトボードを持っていきます。
文章の読解って
言葉だけで説明しても、ちょっと分かりにくいんですが
絵を描いたり、図を描いたりして説明すると
とっても分かりやすくなるんです。
ホワイトボードには
僕が書きこむだけじゃなく
生徒にもいろいろ書いてもらいます。
ホワイトボードに書きこむのが
みんな楽しいみたいで
すすんでいろんな文章や図や
絵を描いてくれます。
文章を読んでばかりだと、ちょっとあきてくるので
そういうときは、ホワイトボードの出番。
手を動かしていると、頭も冴えてきて
子どもが集中できる時間も長くなります。
ほんまに子どもはホワイトボードが好きで、
「ホワイトボードが家に欲しい!!」
という子も多いです。
みなさんの家にも、一台ホワイトボードいかがですか?
ホワイトボード屋さんみたいですが(笑)
学校でトレーニングする知識や知的能力のなかでも
国語力は、とても大事です。
国語力で
仕事だけでなく、いろいろな場面で活躍のチャンスが巡ってきます。
国語力は、一生モノです。
子どものうちに言語能力を伸ばしておくと
将来の活躍の幅は、確実に広がります。
やっぱり、子どものうちに
特別に国語力のトレーニングしておかないと
もったいないです。
大切な国語力ですが、
子どもの学びは
やっぱり楽しくないといけません。
子どもにストレスをかけて無理に勉強させるようなことは
避けたいです。
将来、その子にとって学習が嫌いになる可能性が高くなってしまいます。
自分で学習をできる習慣は
大人になってから、ものすごく重要なので
子どものときに
本を読んだり、文章を書いたりする
楽しさを味わってほしい。
”日本でいちばん楽しく国語力をトレーニングできる場所”
それがトミタ式です。
「子どもの国語の成績がよくなくて、塾に行っていてもあまり伸びません。」
このようなお声を、保護者の方からよく伺います。
だからといって、
どうしたらいいか分からないし
塾や習い事で、これ以上時間もない。
そんなときに、時間をかけずに
塾の勉強のついでにできるオススメの勉強法をご紹介します!
それは、
「塾で取り組んだ国語の問題の文章を
要約する習慣をつける。」
コレだけです!
もし、通塾していないお子様なら、
いま取り組んでいる国語の問題集の文章を
要約するようにします。
たったこれだけで、メキメキと国語力がついてきます!!
でも、なぜ要約するだけで国語力がつくのでしょうか?
それは、長い文章を要約しようとすると
・大事な文と、そうでない文を見分ける力がつく
・いくつもの大事な文を、一つにまとめる力がつく
からなんです。
国語の読解力というのは、じつは要約力なんです。
要約、さっそく取り組んでくださいね!
要約の仕方を実際にどうやるかについては
以下の記事で、
国語で出てくるいろいろな文章を要約する方法を
タイプ別にまとめてみたので、
これらを参考にしながら取り組んでみてくださいネ。
→ 物語文の要約の仕方
→ 説明文の要約の仕方
→ 論説文の要約の仕方
→ 随筆分(エッセイ)の要約の仕方